ロストプラネット2


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by  ミリタリーブログ  at 

 P90をゲームに使う機会がなかなk無いのですが、貸し出した時の評判は良い感じです。
 インドアフィールドメインで考えていますが、屋外フィールドでも問題なく戦える性能を与えてます。


 スプリングを強くして初速を高めている理由ですが、動きながらの射撃では、トリガーを引いてからBB弾が発射されるまでに銃口が多少動きます。
 バレルで加速させると、銃口が動くという事は、それだけで狙いがズレるという事になります。
 スプリングの強さで初速を稼げば、BB弾がちゃんバーからバレルを飛び出すまでの時間が短くなるので命中させやすくなるからです。
 もっとも、アウターバレルが長かったり、サプレッサーを装着していれば、そっちに接触する可能性もありますけど、現在、P90はサプレッサーを装着して運用していないので、適度なバレル長でBB弾が発射されていると思います。
 

 じっくり狙う場合には関係無いけれど、動きながら、もしくは動く相手を銃口で追いかけながらの射撃では、こういう考え方も有効なのではないかと思ったりしました。
 もっとも、それほどの時間差があるわけでは無いですし、あくまでも近距離で動きがある場合の気持ちの問題みたいな調整ではあるのですけれど。
 実際、自分がゲームで使っている銃は360mmや400mmとバレル長が長いです。
 スプリングも0.9Jスプリングなので、それほど強くも無いですし、それでも十分に戦えてますが、それでもハンドガンに比べれば近距離で次々と狙い撃つには時間がかかっていると思うので、インドア用、市街地フィールド用みたいな感じで作ってみました。


 いくら最近のハンドガンが40メートル以上も飛ぶと言っても、ストックの無いハンドガンでは30メートルは狙いにくいし、その距離ではライフルに敵いません。
 狭い場所で戦うのに良ければと思って組んではいますが、場合によっては40メートルでの撃ち合いにも対応出来るようにしなければツライので、コンセプトとしては近距離からロングレンジまで幅広く使えるようにとしています。
 トリガーの感触がセミオートだと硬い感じなので、それを何とかしたいですね。


ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 07:52Comments(0)P90サバイバルゲーム東京マルイ

2015年07月30日

フィジカル面を考える


 今日はグロックの話では無くて、明暗について、視覚効果について軽く語ってみたいと思います。
 実は、この写真の撮影の時、ピーカンの快晴で外は明るく、工場の建物の中も明るかったので、奥の方まで見通せる明るさでした。
 では、写真のように背景が暗くなっているのかというと、被写体に対して明るい照明を当てているからです。
 カメラの絞り(F値)は被写体の明るさに合わせているので、照明の当たっていない背後が暗くなるという事です。
 実際のところ、カメラ撮影の技術の話をしようという事ではなくて、サバイバルゲームで明るい場所を見ていると瞳孔が明るい場所に合わせて閉じている為、暗い場所が見えにくい現象が発生するという話です。
 ライトを使っている場合も、光に照らされている場所に瞳孔が合ってしまうと周囲が余計に暗く見えるかもしれません。
 もちろん人間の目はカメラのレンズよりも優秀なので明暗の差を機械よりも優れた状態で補正します。
 でも、人間の目もホワイトアウトやブラックアウトする事があるので、そういう部分も含めてグラスのレンズの色を選んだりするのも良いかもしれません。
 ちなみに、自分は薄暗い場所でイエローのレンズよりもオレンジのレンズを好みます。
 どちらも瞳孔を広げてくれるので明るく見えるのですが、何と言うか時速200km/h以上の高速で動く状態で使いやすかったのがオレンジだったからです。
 もっとも、サバイバルゲームではクリアのレンズしか使っていませんけれど。
 

 堅苦しい話をしても面白く無いでしょうから、河西あみちゃんのコスプレ写真をもう1枚貼っておきますw

 最近、左足の膝が痛むので走れませんが、左膝と左足首は昔に何度もケガを繰り返した後遺症なので仕方がないと思ってます。
 で、テーピングのお世話になろうかと思っているのですが、もしかしたらニーブレースを再び使うかもしれません。
 もっとも、ニーブレースは関節の動きを規制してしまうのでデメリットも多いかもしれないので、その時はテーピングぐらいにするかもしれませんけれど。
 
 猛暑日の暑さでとんでもなくツライ日のサバゲーもあるので、最近はハイドレーションを背負うかどうか悩み中です。
 不思議に思うのは、重装備でハイドレーションを背負っているのに、中身は空っぽにしている人たちです。
 ゲームと言え、緊張状態の続く戦闘中で水分補給が出来るのに活用しないというのが不思議なのですが、実際に使っている人を自分が見ていないだけなのでしょうか?
 使えるものはいっぱい使ってフィジカル面を安定させたほうが楽しくゲーム出来ると思います。

 エアガンの性能もありますが、フィジカル面をサポートしてくれる装備も意外に効果的だと思うので、そんな道具もちょこっと紹介していこうかな?


ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 05:32Comments(4)コスプレサバイバルゲーム撮影

 遊びで使っていたTAURUS PT24/7ですが、最近はご機嫌ナナメです。
 元々、コッキングは重たいし、たまに給弾不良もあるし(コッキングが重いのが原因だけど)、実用性は元々無かったハンドガンですが、かと言ってKWCのガスガン(Co2だけど)だと、日本の規制値を軽く超えているので輸入出来ないし、そもそも日本国内で売っていないのでエアコキで我慢ではありますが、こういうマイナーな銃って流石に他のメーカーもリリースしないだろうからねぇ(´ε`;)ウーン…





 コッキングは重いですが、元々エアコキハンドガンをゲームで使う事は無いので良いですけど、ゲームで使ってる人とかいるのかな?
 形は好きなのですが、エアコキなのでゲームでは使う事がありません。
 時々、庭のシューティングレンジで使う程度です。


 0.2gBB弾で68m/sと、けっこう初速は高いです。
 初速は落ちても良いからもっと弱いスプリングで軽くコッキング出来るようにしたいかな?
  

 話は変わりますが、夏になって暑さで屋外フィールドでバテバテになってます。
 熱中症には気をつけていますが、水分補給はいっぱい取ることと、絶対に無理をしないことを心がけています。
 モトクロスをやっていた時も、夏は夕方に練習するようにしていたのですが、サバゲーも夕方からスタートして夜戦に雪崩れ込むのも良いかもしれないですね(*^_^*)


ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 15:40Comments(1)エアコキハンドガン海外製TAURUS PT24/7KWC

 本日は、仕事の合間に東京マルイのシグザウエルP228(10禁)を撃ってみました!
 さすがに10禁なので玩具感」いっぱいのプラスチックボディですが撃ってみると楽しいです。



 箱から出してマガジンにBB弾を入れてみます。
 付属してきた0.12gのオレンジ色のBB弾を使ってみます。
 弾を入れたら初速測定です!


 画像が逆さになっちゃってますが、46m/s出てます。
 0.12gのBB弾での計測なので、0.2gのBB弾を使ったらかなり初速落ちそうですね。


 当たり前ですがコッキングは軽いです。
 もっとストロークあるかと思ったのは、海外製のエアコキハンドガンしか使っていないからですかね?(^_^;)
 コッキングするとトリガーの遊びが全然ありません。
 ちょっと遠い感じがしたけど、この辺は妥協しましょう。


 トリガーを引ききった位置はここです。
 やはり遠い感じがしますね。
 少し遊びがあって、ここから重くなるみたいなイメージをしていたけれど、さすがにそんな繊細な構造はしてないです。


 対象年齢10才以上の文字が蛍光灯に反射して輝いています。
 で、撃ってみたところ、10メートルぐらいならそこそこ狙えます。
 夜だったので仕事場で撃ってみたので、明るい時間にもう少し遠い距離で撃ってみようかな?
 威力は低いのでちょっと離れると当たっても気づいてもらえないかもしれない感じですが、狭い場所で遊ぶには丁度いいかもしれません。
 10禁の長物も買ってみようかな?

 そうそう、毎日暑いのでWEのSCAR-Lを久々に空撃ちしてみました。
 調子良くガンガン動くので、リアカンはコレか?とか考えてます。
 あと2本はマガジン欲しいところですが、ガスブロのマガジンは高いんだよなぁ~(´ε`;)ウーン…


ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 00:09Comments(0)エアコキハンドガン東京マルイP22810禁

2015年07月24日

L96調整中


 グリザイアの果実に登場するL96ですが、ちょうど自分もL96を持っているので少しだけカスタムしたお話です。
 

 東京マルイのL96は確かに命中精度は良いのですが、ホップの調整が一番強くしても重量弾ではかかりが弱いので飛距離が伸びません。
 シリンダーやピストンを変えてパワーで飛ばしたりもしましたが、初速のアップには限界があるし、そもそも初速だけでは飛距離がそれほど伸びません。
 以前はノーマルよりも強くホップがかけられるTSSから『調整野郎』というパーツが出ていましたが、今では手に入れるのが難しいので色々と探していたら、いいものが見つかりました。


 ヤフオクで見つけたパーツなのですが、これをかませればホップ強く出来るやんけ!って事で早速装着しました。
 ちょうどパワーアップしたシリンダーのピストンラバーが破損したので、シリンダー関係はノーマルに戻してホップアップパーツだけ装着。
 BB弾のセンター保持の為のパーツなのですが、良い感じにBB弾が飛んでくれます。
 センター保持の構造によって、結果的にですが0.2gの軽量弾でも50メートル飛ぶようになり、左右のブレも少ないスナイパーライフルに仕上がっています。
 

 初速に関しては適正ホップで83m/s、ホップダイヤルを最弱にしても84m/s(0.2gBB弾にて計測)です。
 ホップが強くなった事で初速は少し落ちているのだと思いますが、自分のL96は最初から初速が90m/sを越えてはいなかったので……(^_^;)
 VSRよりもシリンダー容量が少なく飛距離の問題があったL96でしたが、これで遠距離狙撃も出来るように一歩前進です。
 重量弾を使った場合、もう少し初速が高い方が良いだろうと思いますので、スプリングの交換は考えていますが現状でも十分に遊べそうです。
 

ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 07:53Comments(3)エアコキメンテナンスチューニング東京マルイL96

 WEのM&P9のパワーアップをしてしまいました。
 どんなパワーアップかと言うとCo2マガジンです。

 マルシンのCo2のカートリッジを使ってみたわけですが、最近、海外製はフロンガスからco2への移行に積極的です。
 で、WEのco2のテスト動画を見たら、日本国内の規制値の範囲だったので試しに使ってみる事にしました。
 その結果が最初の初速データです。
 94m/sぐらい出ちゃう時もありますが、90m/s前後で安定していました。

 で、今回のテストの目的は、ボンベが少なくなってきた時はどうなるか?でした。
 マガジン1本目、2本目は安定しています。
 が、3本目になると途中から初速が落ちてきて、最終的にはガスブロのガス切れと同じ感じになりました。
 それでもこれぐらいなら使えますね!
 寒い時期に使えたら良いかと思ってテストしましたので、今の時期は全然出番はありませんし、フィールドの多くが高圧ガスそのものを禁止しているので使える場所が限られてきますが……(^_^;)

 マルシンのハンドガンも買ってもいいかな?
 ちなみに海外メーカーによっては、co2マガジンでとんでもない初速になっているのもあるので、現状で推奨は出来ません。
 今回は「co2マガジンを使っても壊れないように圧力調整していますよ」って宣伝で確認したからテスト出来た物です。
  

 さて、WEのM&P9ですが、ホップを変えてみました。
 部品交換は簡単でした。





 パッキン交換でのテストは、普通に134ガスを使ってます。
 初速はパッキン交換前もこんなものだったのですが、実際に撃ってみるとホップのかかりがイマイチだったのでノーマルに戻しちゃいました。
 組み方が悪かったのかな?(´ε`;)ウーン…
 サバゲーではマルイのM&P9を使っているので、WEはお座敷専用になっています。
 使い比べるとマルイのハンドガンって優秀だと実感しちゃうなぁ(*^_^*)


ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 21:58Comments(0)ハンドガンチューニング海外製WEM&P9

 撮影の小道具にP228を買ったのですが、今回は部屋でターゲットを撃って遊べるように10禁のエアコキハンドガンを買いました。
 軽くていかにも玩具って感じですが、遊びと割りきって購入したので無問題です!


 まだ実際には撃っていないのですが、近日中にはターゲットを撃ちまくりたいです。
 

 こちらは実銃のP228を女性が撃っている動画です。


ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 03:45Comments(0)エアコキハンドガン東京マルイ撮影



 チャイポンM4を買っちゃいました!
 色々とイジってあるチャイポンですが、イマイチな部分もありますので手を入れていきます。
 とりあえずは性能チェックをしないといけませんから、初速を測ったり、実際に撃ってみたりしました。


 初速は最初のうちは93m/sで安定していたのですが、途中から94m/sで安定するようになりました。
 ホップパッキンが温まってきたからでしょうか?
 まぁ、安定してくれれば問題なしなので実際に撃ってみます。
 15メートルレンジでは0.2gでも0.25gでも7センチターゲットにけっこう当たります。
 で、ロングレンジを撃ってみると、0.2gのBB弾でも40メートルを越えた当りから下がってしまいます。
 50メートルは届くけれど、ヘッドショットを狙って足に当たる感じでしょう。
 はっきり言って、ロングレンジでは使えません。
 ただ、トレポンも同じ感じなので、この個体と言うよりも、この構造の限界値なのかもしれませんね。
 感触的にはもっとホップを強く効かせたい感じですが、調整範囲で一番ホップをかけた状態だったので、もっとホップを効かせられる仕様にしたいと思います。
 現状だと0.25g以上の重量弾じゃ遠くまで飛びません。



 数年前だったらロングレンジでも高性能な部類なんですけど、昨今のエアガンは軽く50メートル飛んじゃうどころかヘッドショットも狙えちゃいますからねぇ(^_^;)
 ただ、チャイポンとは言え、重量感はマルイのM4よりもあります。
 イジってあるからかもしれないけれど。
 そんなM4なのでエルカンタイプのスコープを装着しました。
 ヘビーな感じが良いです\(^o^)/




 トレポン同様にチャイポンもテイクダウン出来ますが、ICSもテイクダウン出来る分割メカボなので感動は無かったです(^_^;)
 シリンダーはG&Dのブルーアルマイトですが、トレポンのシリンダーも頂いたので、暇になったらシリンダー交換もしてみたいと思います。
 バレルはORGAさんのバレルになっているので、チャイポン純正のアウターバレルとの隙間でガタガタって事はありません。
 ただ、アウターバレルは交換したいかも?
 現状はこのまま使いますけどね! 


 トレポンそっくりなロア部分です。
 本物のトレポンを撃たせてもらったことがあるのですが、今回のチャイポンで撃った感覚で違いは感じませんでした。
 そうそう、7.4vのLipoバッテリーと11.1vのLipoバッテリーの両方で試射したのですが、レスポンス的に11.1vを使いたいと思います。
 7.4vでも使えますけど、マッタリした感じになっちゃうので……(^_^;)



 チャンバーを分解するとホップアップがバレルから抜けてチャンバーに残りました。
 トレポンではどうなんでしょう?
 ホップは交換されていますが、トレポン同様に押しゴムが回転してしまうのでホップが不安定になりやすい気がします。
 もしかするとホップの効きが甘いのも、この回ってしまうゴムの固定方法なのかもしれません。


 と言うことで、フラットホップに交換です。
 これなら押しゴムが回転しませんし、長掛けホップになる事で突き出し量が同じでも今までより強くホップがかかるはずです。
 で、組み付ける時に、クッションのチューブを変えてみました。
 このフラットホップの場合、ノーマルのクッションの組み方だと、ホップ調整のイモネジを締めていった時にクッションが硬すぎる感じがしたからです。
 とりあえず組んでみましたけど、一応はホップは今までより強くかかるようにはなったみたいです。
 暗くなってしまったので、シューティングレンジでの試射は明日かな?


ミリタリー ブログランキングへ

   


Posted by  ひさみしろあ  at 20:10Comments(2)メンテナンスチューニング海外製G&DM4A1

 先日、コスプレROMの撮影をしてきました。
 場所はF2プラントです。
 いつもはエアガンでスコープを覗いている場所ですが、カメラに持ち替えてファインダーを覗いてます。

 晴れていたので明るかったのですが、照明機材とカメラのセッティングで暗くしてみました。
 奥行きがあるので写真撮りやすかったですね。



 いつもはサバイバルゲームしている場所で撮影ってのも良いものです。
 そして、昨日はF2プラントでバーベキューしてきました(*^_^*)
 

ミリタリー ブログランキングへ  


Posted by  ひさみしろあ  at 11:19Comments(0)F2プラントコスプレ撮影

 以前のブログにアップしてましたが、東京マルイのP90TRのチューニング覚え書きです。


 中古で購入した時の初速はこんな感じでした。
 否、買ったばかりの時は80m/sぐらいあった気がしますが……かなり放置してましたからねぇ


 P90はストックを外して2本のボルトを外すとメカボックスが出てきます。
 この整備性が素敵です!



 メカボックスの分解も簡単で、トリガー部分はメカボックスと別体になっているので余計なスプリングが吹っ飛んでいくこともなくて楽に進められます。




 加速シリンダーから汚れたグリスが溢れてますね。
 古くなったグリスは性能低下やトラブルの原因になるので掃除しちゃいましょう。
 まずはトリガーとモーター部分を外します。



 ピストンとシリンダーの古いグリスを綺麗に……どうせだからピストンとピストンヘッドは変えちゃおう!
 



 ノズルはでんでんむしに交換です。
 タペットプレートはそのまま使ってますが、特に問題も無かった物は交換しなくても良いでしょう。




 ピストンはフルメタル14枚歯の物に交換します。
 これも耐久性を考慮しての事です。
 どうして耐久性を考慮するのかと言うと、スプリングのバネレートをアップさせるからです。
 P90の初速はそれほど高くないので、0.98Jスプリングに交換して初速を上げようという考えです。
 ピストンヘッドの材質はメタルでは無くPOMを選択です。



 こんな感じでとりあえずメカボックスを組み上げたらバッテリーをつないでメカボックス単体で動作確認しておきます。
 ここで問題があったら、再度分解するのですが、今回は何も問題は無かったです。(当たり前ですけれど)


 ホップ最弱での最高初速がコレ!
 適正ホップにすると落ちますけど、延長したバレルをノーマルの長さに戻す事も考えなければいけないかな?
 ただ、暫く使ってスプリングが落ち着くと、3m/sぐらい落ちるので放置です。
 実際、初速落ちました。


 測定条件もありますけど、現在はこれぐらいに落ち着いています。
 インドアでの取り回しも良いP90ですが、けっこうロングレンジでも戦えるのでアタッカー向けだと思います。
 ただ、サイトの位置が高いので、至近距離ではサイトは無視しないといけませんけれど。
 ちなみにホップパッキンはマルイ純正、バレルは6.1バレル(ノーマルよりちょっとルーズなやつ)を使っています。
 トリガープルがイマイチ馴染めないですが、総合的な戦闘力は高いと思います。


ミリタリー ブログランキングへ

  


Posted by  ひさみしろあ  at 02:34Comments(1)P90メンテナンスチューニング東京マルイ