2015年12月31日
G3SASのストックストップ位置を追加してみた
G3SASのストックを伸ばすと、ちょっと長すぎると感じていたので調整用に途中に溝を作って調整してみました。
ノーマルの溝の位置を確認するとこんな感じ。
ここから少し短くなる位置にリューターで溝を作ってみます。
3段階ぐらいにしたい気もしますけど、1箇所あれば十分かな?
って事でストック最長と少し短めの2段階ポジション調整が完成しました。
G3SASはフロントが短いのですが、ストックが自分には長すぎて使いにくいと感じていたので、これでインドアフィールドで動きやすくなったと思います。
そうそう、レールをマルイ純正からUFCに変更しました。
マルイ純正のレールだと構造的にT1を装着出来なかったからです。
サイトの装着位置が少し後ろになっちゃうのですけど、それでもサイトがT1になった事で狙いやすくなりました。
85m/sとインドアでは十分な初速ですし、サイティングの早さが勝負の分かれ目になると思うのでポジションとダットサイトで戦闘力は大幅に向上すると思います。

ミリタリー ブログランキングへ