2016年09月04日
近接戦闘では用意しておきたい一品
ダットサイトの保護も兼ねてキルフラッシュを装着していたのですが、キルフラッシュも被弾するとハニカムが潰れてきて修正が追いつかなくなったりしたので、FIRSTで売っているレンズカバーを買っちゃいました。
こんな感じでシンプルな物ですが、これがあるだけで大分違いますからね。
でも、キルフラッシュと違ってレンズが光に反射しちゃったり、暗い場所でダットサイトが赤く光っちゃったりするので、やはりキルフラッシュも新品買っておこうかな?
近距離で撃ち合う事が多いのでダットサイトへの被弾による破損防止はしておきたいと思っています。
最近、HOLOSUNを買ったので、BB弾が当たって壊れたら泣けますからね。
そうそう、昨日はヘッドアックスでサバゲーしてきました。
HOLOSUNの見やすさと値段の手頃さは評判良かったです(*^_^*)
で、サバゲーの方ですが、晴れ渡る空の下でサバゲーは楽しかったです。
人数は少なかったですが、ガスブロのMP7A1(VFC)でもちゃんと戦えて良かったです。
レスポンスではGBBに及びませんが、CXP-UK1 CAPTAINも使ってみましたが、どちらもサイズが小さくて動きやすかったですね。
人数が多かったりするとMP7A1はツライ事も多いですが、30メートルぐらい離れてても当てられたので、気温が下がるまでは使ってみようと思っています。
HOLOSUNはCXP-UK1に乗っけてますが、MP7にもHOLOSUN使おうかな?

ミリタリー ブログランキングへ