2016年06月04日
OPS-CORE実内装にしてみた
なぜかMICHの内装をつけて使用していたマリタイムなのですが、実内装に交換してみました。
後頭部のパッドですが、左側が実で右側がレプリカです。
これが、使ってみるとかなり違うのですよ!
レプリカでは凄く嫌な感じがしたパッド類だったのですが、実は「あれ?全然違う」と思えちゃうぐらい違います。
前頭部のパッドも実にしたいぐらいですが、それでも不思議なぐらい違うヘルメットに思えます。
レプリカヘルメットと同じぐらいの値段でしたけれど、買って良かったと思いましたね。
屋内フィールドだと関係無いけれど、屋外サバゲーで森林なんかだとヘルメットカバーはしておきたいですよね!
まぁ、実際のところ、どうせブッシュハットになっちゃうのだろうけれど、ヘルメットも使いたい時があるのですよ(*^_^*)

ミリタリー ブログランキングへ
2016年06月01日
特殊部隊用オートバイ LSA Autonomy Nightmare

このバイクに関する記事を見かけたのだけれど、オリーブオイルでも走るってのに興味が出ています。
静かな事も注目だし、燃料を選ばないってのも素敵なので、この技術でアドベンチャー用のバイクも作ってもらいたいです。
autoblogで日本語翻訳されていますので、詳しい事はそちらでチェックしてください。

海外サイトのgearheadsでは、もう1枚の写真も掲載されているので英語でも大丈夫って方は、そちらを見ると楽しいかもしれません。
こういう技術は、資源を大切出来る技術なので、市販車にも応用して欲しいですね。

ミリタリー ブログランキングへ